


朝イチの仕事は、デスクで制作物のチェックからスタート!

本を見ながら、デザイン案出し!ついつい話が脱線^^;

颯爽と(?)打ち合わせに足早に向かいます~!

たまにはランチを食べながら、ミーティング。真剣!

現場ではポスター貼などの力仕事もあります!

館内巡回では厳しくディスプレイのチェック!

お客様の目線に立ち、細かい部分の手直しもします。

ショップの方とのコミュニケーションもばっちり!

こどもたちがワークショップで作成した作品も丁寧にディスプレイ

今日は写真撮影です。50点くらい撮影するので段取り良く!

お客様目線で様々なところをチェック!


トレンドに沿ったデザインや
制作物を提案するために打合せ
モデルの手配からキービジュアル
に落とし込む作業も一貫して進行
自分たちで手掛けた案件は
現場に行き自分の目で見る
ロケハンから自分たちで行い
真冬に春物のムービー撮影も
大きなイベントから小さなイベントまで予算に応じて企画します

紙面にした時のイメージを
しっかり持って臨みます
資料作成や見積対応に
追われることもしばしば...
原稿の読み合わせも入念に
最終のチェックは欠かせません
出先でも
クライアント第一で対応!
制作物が実際に設置されている
ところをチェック!
何事も楽しく明るくコミュニケーションを取りながら仕事します!


プレゼン前はお互いにアイデアを出し合って、方向性を決めます。コンセプトを明確にする事で制作物の統一感を大事にします。

ビジュアル作成の依頼もよくあるので、日頃から最新の資料をチェック!

自分が担当するクライアント以外にも、使えるアイデアがあれば「これどう?」とディスカッション。

クライアントのニーズにあうようにディレクターと随時打ち合わせしています。

仕事中の様子。
入念に校正しています。
「0円施行」は施工費がかからない、装飾資材。素材や仕様によってデータの作り方も違うので勉強会。

資材を切ったり貼ったりもします。店頭POPなど、すぐにお届けしたいものは迅速に対応します。

月に1回はデザイナー全員でミーティング。お互いの仕事の状況を把握し、お互いヘルプし合う事もめずらしくありません。

イラストなどデジタルで風合いを出す事も出来ますが、どうしてもこだわりたい時は筆で描くことも。

煮詰まったりわからないことがあれば、デザイナー間で相談。ちょっとしたアドバイスで問題が解決することも。

PC環境は主にMacです。新しいソフトやフォントなど、お互い情報交換も。


ライズの商品!
クーポンBOOKの数々〜!
進捗確認や報告などの打合せ中も笑顔です!

取材時は担当者の方が話しやすい雰囲気作りを心がけています。

撮影も自分たちで行っています!緊張の一瞬!

相手には見えないけれど、
電話口でも実は笑顔!
毎月毎月、きちんと報告書も
作成しています。
お客様目線でクーポン利用!SNS投稿キャンペーン「#元とれ自慢」もよろしくお願いします♪

お台場のお出かけスポットは
お任せを♪
提案用の企画書を作成したり、
都度バージョンアップしたり。
施工も自分たちで行うこともあるので、たまには練習〜

社内打合せやスケジュールの
相談ももちろん笑顔で!























